インストラクターに進むことにしました。
理由としては、セラピストとしての勉強をしてた時内容的に不足かなと思えた時があり自分で調べたりしていたんです。
実際今でも各種クレイを揃えているのですが、協会ではここまでの種類は扱わないんです。
だから実際取り入れる前に調べたり自分で試すわけです。
今後協会の方も各種扱うのか分からないですが、そういった面ではまだアロマほど勉強するのに情報としては多くない。
今はJAAに所属してますが、この間コーディネーターに新しく勉強する項目が増えた。
より医学的な方向へ進んできたのかなと思った、コロナの影響もあるんだろうけれど。
日頃のケアとしてアロマは禁忌があるため、気軽にと言ってもある程度知識などは頭に入れておきたい、それに比べクレイは気をつける所もあるけれどアロマから比べれば勧めやすいとは思うので自分としてはクレイ押しで今後は行く予定です。
まだ知名度は低いですけど・・・
いまだに塗るだけで大したこともないだろうと言われることがあります、こればかりは思い込みや実際に受けたその時の体感で人によって感じ方は違ってくると思う。
クレイに限らずアロマやオイル、または整体含めリラクでも言える事。
うちはクレイ押しで行きますが、それぞれにメリット、デメリットあるので自分に合ったケア方法を身に着けていくといいと思います。
パートナー犬もまだこの間の急変以降安定してきてるけれどいろんな数値が上下してます。
オイルを使うよりはクレイの方が本人は良いみたい、アロマの芳香蒸留水も使うことがあるけどクレイの方がおとなしくしてくれる。
今度全身クレイパックでもしてみるか(笑)
取り敢えず来年の試験に向けて勉強をがんばりますかね。